top of page

桜満開!! お花見交流会が開催されました

  • 執筆者の写真: 功雄 松森
    功雄 松森
  • 4月20日
  • 読了時間: 2分

2025年 春のわいわい会員、教室交流会

ree

 4月12日(土)恒例の春の会員交流会が、旧井野小学校体育館とクラブハウスで50人前後の参加で開催されました。

この交流会、春秋の開催の恒例の会員皆さんの交流が目的の催し物で、「教室対抗屋内ペタンク大会とBBQ」の2回目でした。

昨年春までレクリエーション競技としてカローリングを楽しんできましたが、昨年秋に初めて「屋内ペタンク」を導入。大いに盛り上がりましたので今回第2回目の屋内ペタンク大会でした。

教室対抗ということで、各教室からの精鋭?の出場者で前回の12チーム上回る14チームが参加と増えました。また、3つの教室が3チームを出場させるなど盛り上がりました。ペタンクは、ルールが今までやってきたカローリング(双方とも氷上のカーリングに似ているルール)に似ていることから、皆さん、すぐにゲームに没頭していました。

試合の冒頭に行われる目標球のビュット(黄色ボール)の投げ入れや、そのビュットにできるだけ近くに寄せて投入れが必要な砂入りボールの転がり具合が、体育館床面の凸凹にいろいろ影響を受けるなど、思いもよらぬ条件も入り簡単には行かない要件ばかり。知略と汗と地団駄と。。。

14チームの参加なのでA~Cの3ブロックに分かれての予選トーナメント。各ブロックの1位が決勝に進出し、決勝進出の3チームのリーグ戦で優勝、準優勝、3位が決定しました。結局、決勝リーグに進んだのは、「ラージ卓球2」「ラージ卓球3」「バドミントン1」の3チーム。総当たり戦で、

優勝:ラージ卓球2

準優勝:ラージ卓球3

3位:バドミントン1

今年は、体育館で表彰式をしました。最後に理事長の挨拶には、「秋に行われる取手市民ペタンク大会への出場も視野に入れて精進してください」との思わぬ言葉をいただきました。

その後、クラブハウスに移動。幸運の桜満開の下、バーベキューを楽しみました。

皆さん、ご苦労様でした。

ree

当日の組合せ表
当日の組合せ表



ree



ree

今年も桜満開の下でのBBQでした。ありがとうございました。

ree

コメント


Copyright  NPO TorideTobu yySports Club  All Right Reserved.

当クラブは、公益財団法人本田記念財団からの助成金で活動しています。

bottom of page