top of page

2024年秋のわいわい教室交流会開催!

  • 執筆者の写真: 功雄 松森
    功雄 松森
  • 2024年11月20日
  • 読了時間: 2分

屋内ペタンク大会とBBQ

 11月16日(土)に当わいわいスポーツクラブの教室交流会が、旧井野小学校体育館とクラブハウスで開かれました。

この交流会は、毎年春と秋に開催しているもので、クラブ内教室間会員の交流を目指すものです。

 今回は、初めてのレクリエーション競技として体育館で屋内ペタンクをしました。

 ビュットと呼ばれる黄色の小さい球を、先行チームが転がします。これが目標になります。ここに向けて各チームが自分のボールを転がします。ビュットに一番近づけたボールのチームのが得点になります。敵チームよりビュットに近いボールの数が点数になります。

ボールの転がし方、コース、どこを狙うかの戦いになります。チームの知恵が勝敗を分けます。この辺は、氷上のカーリングを思わせます。

 出場チームは

・ラージボール卓球4チーム

・太極拳1チーム

・健康マージャン1チーム

・グランドゴルフ3チーム

・バドミントン1チーム

・ソフトボール1チーム

・バウンドテニス1チーム

 合計12チームをA~Cの3ブロックに分けての予選トーナメントでした。各予選は5ゲームで構成され、3ゲーム先取で勝者が決まります。そして、各ブロック1位チームのみが決勝リーグに進出。

 決勝リーグ進出チームは、グランドゴルフ1、バドミントン、ソフトボールの3チーム。

決勝リーグは、勝ゲーム数ではなく、総得点数で競われました。

結果、

・優勝:グランドゴルフ1

・準優勝:ソフトボール

・3位:バドミントン

となりました。ご苦労様でした。

 今回、新スポーツの初経験でしたが、今までのカローリングとルールの基本的な考え方が

似ているため、大きなトラブルもなく皆さん、十分に楽しんでいるようでした。

 競技後は、クラブハウス前に移動。表彰式で3教室の出場者の皆さんは、ささやかな景品の授与を受けるとともに、全員でBBQを楽しみました。競技の間にも、このBBQの準備をしてくださっているメンバーの方がいます。そうした方に感謝をしながらいただきました。

皆さん、ありがとうございました。そして、ご苦労様でした。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Copyright  NPO TorideTobu yySports Club  All Right Reserved.

当クラブは、公益財団法人本田記念財団からの助成金で活動しています。

bottom of page